こんにちは、タクティです。
ブログを見に来てくださり、ありがとうございます。
今回のブログは特にテーマを設けることなく、楽に雑談的にブログを書いていきたいと思います。別に書くネタが尽きたというわけではないのですが、たまにはこんな回もあってもいいかなぁと思いまして…
興味ねぇよって方は、すっ飛ばしていただいて構いません笑
近況や色んなことを書いていきたいと思います。
まず、最近のことなどを・・・
仕事について
私は、普段の仕事は訪問介護の事業所で管理者をしています
状況としては、慢性的に人手不足でして、管理者と言っても私自身が、現場に出て介護をすることなんか日常です。というか、ほとんどがそうです。
一方で仕事の量などはだいたい私が調整出来たりするので、これ以上は仕事が増えないようにひとまずは現状を維持できるように努力はしています。
その為、訪問介護の仕事においては新規の依頼があったとしてもお断りさせていただいています。というか、これ以上は、他の仕事にも支障が出てしまいそうなのでお断りするしかありません。
今から5年ほど前ですが、今以上に人手が足らない時ですが、今以上に仕事を受けていた時期がありました。
現在の事業所を起ち上げた当初3ヶ月間毎日、営業活動をするも仕事が1件もありませんでした。その時は毎日仕事こそありませんが、「仕事が全くない」ということに対して精神的に苦痛でした。つまり経費は毎月、毎日かかるのに、売り上げはゼロです。
毎日赤字が続くという辛さ。人生で初めての営業、きっと営業先でも私の笑顔は不自然で不気味に思われていたことでしょう。
4ヶ月目にして初めて仕事の依頼があったときは本当に嬉しかったのを今でも覚えています。
そんな、「仕事が全くない」辛い日々を経験しているあまり、新規の依頼があれば2つ返事で引き受けるようになっていて、私の仕事センサーはバカになっていました。
売り上げは上がりましたが、無茶な仕事の受け方、やり方に身体を壊してしまい、私は頭の病気になり、入院することになってしまいました。

「すぐに入院して治療が必要です」
そう医師から告げられたとき、私が最初に考えたことは、「仕事どうしょう」そんなことを考えていました。
そんな時に仕事のことを考えるなんて、なんて仕事熱心で責任感がある人なんだろう
そう思う人ももしかしたらいるかもしれないけど、やっぱり私はセンサーがバカになっていました。自分の体のことよりも仕事のことを考えてしまう
結果的に多くの仕事は他の事業所に引き受けていただくカタチになり、利用者さんは少し引継ぎ等で迷惑をかけてしまいましたが、仕事は何とかなりました。
その引継ぎや、色んな雑務の対応で追われたであろう、事務員さんやヘルパーさん達には本当に申し訳ないし、感謝しています
入院したことで、いろいろ自分自身のことを見つめ直したり、仕事に対する考え方も少し変わりました。
それ以降の仕事はしっかりと休みを確保できるように仕事は引き受けないようにしました。その分、仕事をお断りする機会も増えてきて、最初は「仕事ゼロの日々」がよぎり、辛かったですが、また同じことを繰り返して、迷惑をかけてしまっては意味がないので、それとこれとは、割り切って考えることを学びました。
今、振り返ってみて俯瞰でみて冷静に考えれば、わかることなんですが、人って体も心も極限状態になると冷静な判断が簡単なことでも難しくなってくるものだと身をもって知りました。
そして、現在なんですが、そんな学びもあり、仕事はほどほどにするように心がけています。
音楽活動について
もう一つ、私は2つのバンドでラップを担当していて音楽活動をしています。現在バンドはコロナ禍ということもあり、バンドは活動休止中ではありますが、先日、「GIFTED」という名前のバンドなのですが、初めてとなるMVがYouTubeにて公開されました。
リンクを貼っておきますので、もしよかったら、私自身も初めてのMVなので是非ご覧いただけたら嬉しく思います。
ちなみにMVを撮影、監修してくれたのが、BOMAさんという兵庫県は西宮市でカレー屋さんを経営されている方にしていただきました。(スパイシーカレーボマイェ)
撮影は初めてのことだらけでして、カメラに向かってラップをすることも初めてで、変な照れくささを感じてしまいました。歩きながらカメラに向かってラップする場面もあるのですが、色々考えすぎて、「あれ?普段どう歩いていたっけ?」と軽いパニック状態でした(笑)
なんとかボマさんの指南のもと、とてもいい映像に仕上がっていますので、ぜひご覧ください。
こんな感じで、GIFTEDではMVが完成したり、あと、ソロでTAABOYという名前でも活動をしていまして、先日めちゃくちゃ久しぶりに、ライブをしました。緊急事態宣言が出て以降、ライブは全て中止、延期になっていましたので約1年ぶりかな?本当に体力の衰えを感じてしまいました。いや~ふがいないです。
400メートルをダッシュしたくらい、ライブ後は息が上がっていました。これは、無茶なセットリストを組んでしまった私のミスでもあるのですが、これは反省点として、次回に活かしますが、にしても体力の低下は否めませんので、また日頃からのトレーニングを再度見直していきたいと思います。
イベント自体は本当に楽しかって、特に若手の(まだ10代20代前半)ラッパーが、本当にライブを頑張っている姿には感化されました。そして、イベントを牽引しているTKDというレゲエサウンドのクルーがいてるのですが、私よりも年上で精力的に活動していて、行動力、影響力を持っていて、人として尊敬できる方々です。刺激を受けました。
個人的には今後の動きとして、ソロではひと月に1曲のペースで新しい曲は作っていこうと計画しています。今週の金曜日には新曲のレコーディングも予定しているので、頑張ってきたいと思います。これが、8曲ほどできたらデジタル配信もやっていくのが今のところの野望ですね。
バンドのとしても、緊急事態宣言明けから、久々にスタジオリハも予定しているので徐々に活動再開ってところですかね、
もう一つのバンドはUNSTANCEBAND(アンスタンスバンド)というのですが、まだ少し活動再開には時間がいるかなぁ・・・という感じです。やはりバンドは自分だけではなくて、メンバーが居てのバンドでもあるので、メンバーみんなの気持ちも尊重しながら活動再開できたらと思います。
とはいえ、仕事、音楽活動などなど他にも色々やりたいことだらけで、最近は時間の合間をぬって出来ることをするという日々になっていますが、時間に追われないように、楽しむというのだけ心がけております。
ブログのほうでも、そういった活動のことや雑談的なこともたまには発信していけたらと思います。
では、また!