全て100均【猫の日向ぼっこ用ケージ】をDIY

こんにちはタクティです!

今回は猫ちゃん用のベランダでの日向ぼっこを目的としたケージを作ってみたいと思います

出来上がりは上の画像の感じです

幅は60センチ、高さは160センチあります

ちなみに私は、賃貸アパートで猫と2人暮らしをしていますもちろんペット飼育オッケーの物件です

でも、なかなか賃貸アパートだとスペースも広くないので、猫も運動不足になるだろうなぁと思い先日はキャットウォークをDIYしました
過去のブログにそちらのDIYの様子をアップしてますのでよかったらそちらも合わせてご覧ください👇

https://takuma-1126.blog/wp-admin/post.php?post=81&action=edit

さてさて、今回は愛猫にたっぷりと日向ぼっこしてもらいたいと思っています

私のお家で一番陽が当たる場所はベランダなんです

猫にとって日向ぼっこはとても体に良いことらしいですね

ポカポカと体が温もって気持ちよさそうに眠ったり

太陽の紫外線で体を殺菌する効果もあるようです

ちなみにこちらが愛猫トムです

トムも日の当たる場所が大好きで、日中はこの日差しが降り注ぐベランダの窓際でよくお昼寝をしています

そして、今回も出来るだけ材料費は抑えたいと思いまして、材料は全てダイソー(100円均一)で買いそろえてみました

買ったのは、以下の通りです

・ワイヤーネット×17

・結束バンド90本入り

・突っ張り棒×6本

・突っ張り棒用の棚×3

まず、ワイヤーネットどうしを結束バンドで繋いでいきます

一辺に3か所ほど繋ぎました

四方を囲うように繋ぎ合わせていって、さらにそれを4つ作り重ねていきました

一番下の階には入口の為、1か所だけ止めずに開けています

2階、3階、4階には突っ張り棒を支えとして足場になるように棚を設置しました

交互につけることで登りやすくなって、ちょっとした運動にもなるかなぁと笑

そしてこの棚部分には両面テープで以前、DIYで使ったあまりの人工芝をサイズ分カットして貼り付けてみましたwww

なんとなく飾りっぽくなったかな?

一番上の階に設置するときの為に、上の階のところは結束バンドは外しておきましょう

そして完成!

さっそく入場してもらいました

最初はやっぱり戸惑っていましたが、少しづつ慣れてきて登りだしましたwww

一番上の階まで行くとちょうど外の世界も眺めることが出来るようになっています

喜んでくれているかどうかは・・・わかりません笑

ベランダの柵が140センチくらいなんでケージの高さが160センチ

トムが体一つ分くらいはだせる高さにしてあります

高さがあって不安定さもあるので物干し竿を間に通しており、これで安定感が出ました

最近はお天気がいい日が続いているのでお昼間はもっぱらベランダで外を眺めて過ごしているトムです

その後お部屋に戻ってぐっすり眠っちゃいます🐈

さて!今回の材料費は全部ダイソーで6,140円!

ベランダのサイズやお好みに合わせてアレンジして設計できるので、オリジナルのケージが作れていいなぁと思いました

是非多頭飼いの方にもいいんじゃないかな?と思います

参考になってくれれば嬉しいです😊

作るのも本当に簡単で、かかった時間も40分ほどで出来るのでDIY初めての方でもお勧めです

DIYと呼べるのかはわかりませんが💦

私も、少し飽きてきたら色んな形にアレンジや増築も考えていきたいと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です